SSブログ

人気モデルランキング2013

ランキングを賑わす人気モデルの愛用しているコスメや美容・芸能情報をお届けします。2013年の人気モデルランキングは?番組のやらせ検証や放送事故も。

 

カテゴリー:ほこたて

ほこたて ブログトップ

ほこたてが放送事故!? [ほこたて]

今回は今までのほこたての放送で、これは放送事故!?ではないかなって思った放送について書いてみたいと思います。




まず放送事故とは、どういうことを言うのか調べてみました。

放送事故とは放送において、その予定された放送時間内において、放送設備、放送関連設備の故障・不具合や、番組制作用機器の操作ミス、放送進行上の手違いなどにより、正常な放送を行うことができなかったことをい言います。 放送設備などの故障・不具合などによるものを「機械事故」、操作ミスなどによるものを「人為事故」として分けられます。 不可抗力(天災など)によるものも放送事故として扱われるようです。

ニコニコ動画などでは、放送事故動画をハプニング動画として投稿されることが多く、

ちょっとしたハプニングやアクシデントでも、放送事故として扱われたりするようですね。

テレビの生放送では放送事故はつきものです。

どんなに念入りに打ち合わせやリハーサルをしていても、放送事故って発生するものなんですね。

録画放送だったら、後でどうでも編集することができますが、生放送では編集できないから放送事故になるんですよね。

最近のテレビ番組は生放送をあまり行わず、編集して作り込んでいます。

それは放送事故を防げるのと、コンテンツをぎゅっと濃縮することで視聴率を上げやすいためだそうですね。

でも放送事故ってテレビ局にとっては痛いことですが、視聴者にとっては笑ってしまうのが放送事故なんです。

ということで面白かった?放送事故を少しピックアップしてみました。

ほうとうイエ~イと言って走り出したアナウンサーがこけたのは可愛い?かった



海外でも放送事故はあります。

8月に韓国で「アジアアイドル七夕祭り」があったのですが、ファンの過激すぎる行為で「放送事故」に見舞われ、多くのシーンをカットする羽目になったそうです。


次に、ほこたてでの放送事故と思われるものをピックアップしてみました。

2013年5月19日 ほこたて 板金職人の最強コロコロ装置VSからくり職人 の対決です。

これは人の手を使わないコロコロ装置の特集で、板金職人が作ったコロコロ装置と、からくり職人が作ったコロコロ装置、どちらが日本一なのかの対決でした。

両職人はコロコロ装置で「たこ焼き」が作れると説明。
そこで、両者にたこ焼きを作るコロコロ装置を制作してもらい、物理の専門家3人が技術を審査。

50人の子供たちが楽しさを審査して、最終的に合計ポイントが高かった方の勝利となるものでした。

板金職人の新井勇司さんは、板金加工の技術と物理学の知識を使って様々なコロコロ装置を制作。
無いものを生み出してこそ職人であると語っっていました。

からくり職人の塚田和美さんは、有限会社TandTに勤める元鳶職人。
物を組み立てることに興味を持った塚田さんは、からくり装置を作る会社を設立しました。
彼の作る装置はとにかく子供を喜ばすことだそう。

まず板金職人が挑戦。
生地が緩かったのかたこ焼きはひっくり返らず、丸くない物が出来上がってしまいましたね。

続いて、からくり職人のコロコロ装置がたこ焼き作りに挑戦。
しかし生地を焼きすぎてしまい、たこ焼きは鉄板にくっついまま離れず器に盛られなかったのです。

たこ焼きができない。コロコロ装置って何?
で、このほこたて対決も放送事故じゃないの?って言われていますね。

ほこたて 打ち切り.jpg


6月9日放送のフジテレビのバラエティ番組「ほこ×たて」2時間スペシャルで、ハッカー対セキュリティプログラムの対決がありました。

その中で「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」の対決がありました。

勝負はハッカーがセキュリティプログラムが施されたPCへ侵入し画像ファイルを探すというもの。

そのほこたての対決は開始30分後、ハッカー側がハッキングに成功しPCに侵入する。
操作履歴を元に、目的の画像を探そうとするのだが、画像ファイルが見つからない。

セキュリティプログラム側はなんと、侵入された場合のことを考え画像ファイルの名前を変えていたのです。

さらにダミーファイルを10万も用意してるのだから、ハッカー側は画像ファイルを探すことはなかなかできない。

こんな結果はおかしいのではと不満の声も上がっていたようです。

これは放送事故だと批判続出で、不満の声ががネット上であちこちで上がっていました。




次回2013年9月22日 19:00~20:54 の予告情報

新企画が登場するそうです。

ソフトボールや真珠の中身は一体どうなっているの?

「何でも×切る」で未知の世界を大公開。

大好評の「絶対×見たい」は、影絵専門劇団が作り出す驚異の影絵
“フライがえし&スリッパ”は一体何に見えるのか?

また、「何でも吹き飛ばす送風機VS絶対に吹き飛ばされないテント」
「最強のオセロプログラム対決」
名物コーナー「金属×ドリル」の対決も見逃せない対決ですよ。

次回ほこたてが放送事故を起こさないことを祈っています。

でも視聴者は放送事故が実のところ興味を持っていたりするのですが・・・・・・







共通テーマ:テレビ

ほこたての対決 [ほこたて]

ほこたての対決で印象に残った対決は?について書いてみたいと思います。




ほこたてとは、2011年(平成24年)1月17日からフジテレビ系列で、毎週日曜日 19:00 - 19:58(JST)に放送されている対戦型バラエティ番組です。

ほこたて×対決.jpg

ほこたて対決の番組の影響としては次のようなことがあげられます。

ほこたての対決では勝敗に関わらず、登場した企業のサイトが放送中にパンクしたり、放送終了後登場した企業の製品の売り上げや就職希望者が増加したり、製作者の知名度が上がるなど企業にとって大きな影響力を持つ番組となっていますね。

ほこたて対決の番組の内容は、

・冒頭に対決内容を確認。

・それぞれ「矛盾」の「矛」と「盾」にあたる対戦者の概要を説明。

・その後「MAX PERFORMANCE」と呼ばれるプレゼンテーションによって双方の実力が提示される。

・スタジオではVTRを踏まえた上で、様々な分野の知識人が解説及び結果の予想を行い、出演者はそれらを参考にしながら、どちらが勝利するのかを予想する。

・そして最後に、ある一定のルールの下で対決が行われ、「矛盾」の最終的な勝敗を決める。

原則として対戦相手は知らされないので、通常では対決場所で初めて対戦相手の正体を知ることになります。

対決前には対戦相手同士が、あいさつ代わりビジネスライクに名刺交換をすることが約束事となっています。

今までのほこたての対決で話題となったものを少しご紹介してみます。

6月9日に放送された「ほこ×たて」2時間スペシャルで、
「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」の対決。

結果的には、セキュリティソフト側の勝利となりましたが、視聴者からは困惑の声も上がっていたそうですね。

どんな対決だったのかですが、対決はハッカーとネットエージェントのセキュリティソフトにより行われました。

ハッカー側が制限時間内にPCに侵入して指定の画像を発見すれば勝ちというルールでした。

ハッカーはPCへの侵入には成功したものの、目当てのファイルの名前が変わっていて発見できず、ギブアップしました。

実際にはセキュリティの部分は90%以上編集でカットされたていたようです。

また"ドライブ暗号化を使っていたが、番組ではファイル名を変えるという言い方になっていたという。

編集により分かりづらくなった部分や誤解を招く部分があったようだ。"
ネットエージェントの杉浦隆幸社長のTwitter投稿から

よくわからない人のために事前知識なるものがありましたので、例えてくださっていますので、
わかりやすいと思います。

togetterの投稿より
ほこたて 「どんなパソコンにも侵入する世界最強ハッカーVS絶対に情報を守るネットワークセキュリティー」防御側の裏話 から引用です。

・銀行(パソコン)にお金(画像)が保管してあります.

・これを盗まれる(ハッキング)のを防ぐのが目的です.

・ところが番組側が用意した銀行の建物はボロボロ(バージョンが古い)です.

・そんな建物なので侵入経路(脆弱性・セキュリティホール)だらけです.

・セキュリティ的には補修工事(パッチをあてる)をしたかったものの、番組が面白くなくなるので不可.

・そこで、銀行自体に侵入されるのは諦めて、お金を保存する金庫を頑丈にしました(TrueCryptで暗号化).

・そして勝負開始、思ったより銀行に侵入するだけでも結構時間がかかっていたようです.

・とはいえ、そこは脆弱性を残したままのシステムであり、案の定銀行には侵入されてしまいました.

・金庫も見つかってしまいました.

・ところが金庫を破るのが非常に難しかったため、時間制限もありギブアップ

ネットエージェントさんの公式ブログから、

6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側についてブログで次のように書かれていました。

実際の対決に際して防御側に求められたのは、サービスパックや修正プログラムの全く当てられていないパソコン上で、脆弱性が確実に存在しているサービスを動かし、容易に侵入され得る環境の中で写真を隠して見つからないように守る、ということでした。

今回の攻防においては様々な制約が課された上でそれでも写真を守る、という勝負になっていたのですが、残念ながら実際の放映ではその点が伝わりにくかったように思います。

また、先に書きましたとおり、暗号化のことをファイル名の変更と言い換えるなど、技術を持っている方にとってはなおさら混乱を招く表現となっていた箇所もあったように思います。

↑  ↑  ↑  ↑ここまで

実際番組では、巧みなハッキング技術でパソコンに侵入するような様子はほとんど描かれなかったのです。

ほこたての番組としては、難解なハッキングの世界を分かりやすく伝えようとしたけれど、双方が納得する対決ルールは難しかったということですね。

結果として残念ながら攻撃側、防御側、そして視聴者に不満が残ってしまったようです。



ここからは 気分転換です(笑)今後のほこたての対決に期待してみましょう。

過去2回、スペシャル番組として放送された「ほこたて」がついにレギュラー化。

次回2013年9月22日 19:00~20:54 の予告情報

新企画が登場するそうです。

ソフトボールや真珠の中身は一体どうなっているの?

「何でも×切る」で未知の世界を大公開。

大好評の「絶対×見たい」は、影絵専門劇団が作り出す驚異の影絵
“フライがえし&スリッパ”は一体何に見えるのか?

また、「何でも吹き飛ばす送風機VS絶対に吹き飛ばされないテント」
「最強のオセロプログラム対決」
名物コーナー「金属×ドリル」の対決も見逃せない対決ですよ。





共通テーマ:テレビ

ほこたて打ち切り? [ほこたて]

フジテレビの「ほこたて」が打ち切りになるという噂を耳にしたので今日は、「ほこたては打ち切りになるのか?」というテーマについて書きたいと思います。




『ほこ×たて』( ほこたて)とは、2011年(平成24年)1月17日からフジテレビ系列で毎週日曜日
19:00 - 19:58(JST)に放送されている対戦型バラエティ番組です。

矛と盾に関する故事『矛盾』にちなみ、相反する「絶対に○○なもの」同士を戦わせて決着をつけるという
バラエティ番組です。

ただし、本当の意味での「矛盾」対決だけではなく、番組内容としては各分野における最強対決が
ベースとなっています。

実況をはじめ出演者は必ず「むじゅん対決」ではなく、「ほこたて対決」と読んでいますね。
<ウィキペディアより参考>

ほこたて 打ち切り.jpg

まずはテレビ番組などの打ち切りについて、

打ち切りになる原因は何かを調べてみました。

テレビ番組では打ち切りになるもっとも多い原因は、不人気や人気低迷です。

かつては人気のあった番組でも、人気低下やマンネリ化、制作の行き詰まり感などが
顕著な状態で終了した場合も打ち切りになるそうです。

打ち切りの基準は視聴率が低迷する恐れが高いと判断された場合、数字が落ち込む前に打ち切られる場合もあって基準は様々でだそうです。

また「視聴率が低迷している」と判断する基準も曖昧で、プライムタイムでは一般的には1桁台だと低迷していると見なされます。

場合によっては視聴率のいい時ほど勢いがなかったり、陰りが見えてき時、
または裏番組やライバル番組に1位または上位を奪われたり、
数字での争いで敗戦したなどを低迷と判断されることもあるようです。

基本的に打ち切りはゴールデンタイムの番組の場合に使われています。

昼間や深夜の番組はよほどの低視聴率か、継続できない理由がない限り、
番組の改編期まで放送を続けてm半年での終了が珍しくないので、
打ち切りと呼ばれる事は少ないとのことです。

今までにも打ち切りになった番組がたくさんあります。

たいていは視聴率が悪かったり、やらせが発覚したり、不祥事事件があったりで、
他にもネタ切れやマンネリ化といった原因があるようです。

今までの番組でやらせ発覚で打ち切りとなった「愛する二人別れる二人」

「愛のエプロン」は裏番組に視聴率を取られて打ち切り。

「アキパラ嬢」は出演者が詐欺罪で逮捕されたために打ち切り。

「クイズ!紳助くん」や「クイズ!ヘキサゴンII」 は島田紳助が芸能界を引退したために、番組は打ち切りとなりましたね。

【「あるある大事典II」では、実際には計測されていないデータを実証データとして提示して、「納豆がダイエットに効果的である」などという番組を構成したとして問題視されて、結果打ち切りとなりました。

過去にはまだまだありますが、いろいろな理由での打ち切り番組があったようです。


今番組で打ち切りのうわさがあり、懸案されているのは、『笑っていいとも!』。

これは一旦打ち切りされ、31年も番組司会を務めたタモリをリストラするための、
最終手段だということ・・・・

フジテレビの4月から生情報番組として放送してきた『アゲるテレビ』も打ち切りとなりました。

同局の午後帯(後2:00~4:50)で、軽部真一アナウンサーと西尾由佳理のコンビの放送でしたが、
視聴率が振るわなかったことから半年での打ち切りが決定。

放送開始からわずか半年で打ち切りとなり、情報番組が半年で放送終了となるのは、異例のことだそうです。

今後は、2時間サスペンスや連続ドラマの再放送枠となるようです。

『ピカルの定理』は9月4日の放送で打ち切りをなり、3年の歴史に幕を閉じましたね。

「アカン警察」は9月で打ち切りという噂がありましたが、完全に打ち切りで、
9月8日の放送が最終回となりました。

これは同じ時間帯で平均視聴率15%前後を記録している『世界の果てまでイッテQ!』などに
大差を付けられたこと、その後の視聴率も低いことが、打ち切りの原因のようです。

バラエティー番組「リンカーン」(TBS系、毎週火曜午後10時放送)が10日の放送で最終回となり、約8年の歴史に幕を閉じることとなりました。

この「リンカーン」打ち切りのあとは、ダウンタウンがMCを務める教養バラエティー番組「100秒博士アカデミー」がスタートするようです。

ほこたては、一時は安定して二桁を取っていたため、『VS嵐』ともにフジの看板番組と言われていた時期もあったようですが、とうとう企画が飽きられてしまったのか、数字が下がっています。

ほこたての打ち切りも、テレビ番組は視聴率にかかっていますので、たとえ少数派が続けてほしいと思っても、打ち切りになってしまうのですね。

ほこたてが打ち切りなるかもしれないですが、過去の対決から、
名勝負をご紹介。

●最強ドリル vs 最強金属
やっぱりほこたてと言えばこの対決です。

●鷹 vs ラジコン

●両面テープ vs 高圧洗浄機

●ラジコンヘリ vs スナイパー

●ユリゲラー vs 曲がらないスプーン

どれも手にあせを握る名勝負でしたね。

次に、ほこたての番組で今までに名人を破った商品にはどんなものがあったのか、少し書いています。

●どんな坂道でも絶対に登れる電動自転車
これは長崎の坂を見事一度も降りることなく、立ちこぎせずに制覇したものです。

●絶対に滑り落ちないシート
インテリア用品、家電製品・パソコンなどを地震や震動などから保護する滑り止めシートです。

●絶対に汚れが落ちるコーティング剤
絶対に落ちない塗料「染めQ」が完敗。

●絶対にすべらない靴
スケートリンクで全力疾走しても転倒しなかった靴です。

まだまだありますが、ほこたての効果は見逃せないですね。

企業もPR効果になってるようです。

絶対に穴の開かない金属”を作るメーカー「日本タングステン」 はほこたて効果で入社 希望者増加したり、出場の鉄球会社では 「こんなのも作って」と注文が増えたりと、ほこたての効果はあったようです。




ほこたての放送は9月8日(日)夜7時から放送は

「車に絶対新車と見分けのつかない塗装をする板金職人
VS
絶対見極める中古車買取ガリバー査定人」

「大島優子がお台場で栽培した絶対ナス嫌いでも食べれるナス
VS
絶対ナスの食べられないタレント」

今回のほこたてのゲストは鈴木杏樹さん、田中奏生くん、京本政樹さん





共通テーマ:テレビ
ほこたて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。